■年末
今年もあと数日で終わろうとしている、毎年来る年末であるが年々その様相が変わってきているように思えるのは、私だけだろうか・・?
以前は、どこの家でも正月の松飾をして、三が日はお店屋さんも閉まっていたので、正月料理もたくさん作っていたはずである。
今は、コンビにも有り、元旦から開けているお店も多くなってきている、これも時代の流れなのかな〜。
2002/12/29 kura
■インターネット
-------------------------------------------------------------
I,T I,T(インフォメーション・テクノロジー)と言われインターネット時代が到来し世の中が変わるのではと思うぐらいに騒がれていたが、実際にはその土台となる通信網(インフラ)が、まったく整備されず、未だにADSLが開通してない地域が有ったり、本来のインターネットの姿であるブロードバンド(Bフレッツ)が大都市圏のみでは発展するものも、なかなか発展しないのではないでしょうか?
早く次の時代が、来るようにNTTさんにはがんばってもらいたいものです。 2002/12/29 kura
■今年の10大ニュース
------------------------------------------------------
14年12月28日の民報に掲載されていたニュースで、室蘭焼き鳥が堂々の2位でした。
室蘭の焼き鳥は、ほかの地方で言う豚串にあたる物でからしを付けて食べるのが特徴で、室蘭の人にとってはごく自然なことである。
今回はこれをゆうパックにして全国発送を行いすでに1万箱を突破したと報じていた。 2002/12/29 kura
■ガチャポン
-------------------------------------------------------------
ガチャポンとは硬貨を入れ、ハンドルを「ガチャガチャ」回すとカプセル入りのおもちゃが「ポン!」と出てくるアレのことである。
今のガチャポンは、品質が良く種類も豊富にあり収集意欲がわいてくるが、ワンコインで楽しめるものが少なくなってしまった。
というかないのでは・・・?(間違ってたらごめんあそばせ。)
500円玉は別ですよ!
ちなみに500円ガチャポンも存在してて、業界初の18禁物で有名なエロゲーのキャラが・・・出てくるやつである。
ファン?ちがう!!!オタクには、たまらないガチャポンである!
昔はそんなハレンチな物は無く、10円で「秘儀!2個出し!!」なんて言いながらスーパーボールを10円で2個同時に出したり、100円でキン消し(キン肉マンの消しゴム)を「ダブらないでくれ!」なんて心で叫びながら収集していたものである。
室蘭でよく見かけるガチャポンを置いてる店は、富士屋、長崎屋などお子様が出入りする店舗の中で、昔みたいに路上に駄菓子屋が置くなど見かけることが無くなりましたね。
私としては昔の方が楽しく収集できたな〜。
2002/12/29 saga
■キン消し -------------------------------------------------------------
83年に突如出現したキン肉マン消しゴム(キン消し)。
20代後半〜30代の人なら言わずとも解るであろう、アニメ化を受に社会現象にまでなる大ヒットを飛ばしたものである。
小学生の頃よく集めたな〜。
知らない人は、『 キン消し 』って検索かけたら実物見れるよ!
2002/12/29 saga
■スーパーボール
--------------------------------------------------------
ピョンピョン跳ねるゴムのボール。
ビー球サイズから野球ボールサイズまで大きさが色々あり、色も豊富にありラメが入った物もある。
小さい頃、駄菓子屋でクジを引いて手に入れたり、ガチャガチャで手に入れたりしたな〜。
今の時代は、どうなのであろう?お祭りでよく見かける『スーパーボールすくい』で手に入れることができるのを知っているが、駄菓子屋でクジを引いて手に入れることなんて出来るのかな?
2002/12/29 saga
■クロソイ
-------------------------------------------------------------
2002年12月室蘭市の魚にクロソイが選ばれた、高級魚で今後養殖が期待されるらしい。はがきなどによる市民投票で総数4500通のうち、1600票余りをあつめたらしいが・・はて・・・ クロソイってどんな魚だっけ・・。
早速調べて見ました。
分類 カサゴ目フサカサゴ科 主な釣り場 磯、防波堤 シーズン(釣り期) 春〜初冬
主に浅海の海底近く、大型のものは潮の流れの速い沖合の岩礁地帯などに生息する。ソイの仲間の中では最も大型に育ち、大きなものは50cmを超える。イソメ類、甲殻類などの動物性のものなら何でも食べる。引きが強い魚で、夜間のルアーでもよく釣れる。大型のものは皮付きのまま湯引きにし、刺し身にすると美味しい。
こんな 姿してるんですね〜。
2002/12/29
b-y
janale TOPへ
|