■室蘭劇場
室蘭市東町にある映画館(シネマコンプレックス)。
ボーリング場、ゲームセンター、カラオケBOX、バッティングセンター等も併設されて
いる娯楽施設でもある。
毎月1日の『映画の日』は(通常大人¥1800のところ)¥1000で映画を見ること
が出来る。他に『女性優待日』や『早朝割引』等各種割引を利用すると前売り券を持って
いなくとも格安で見ることが出来る。
2003/01/10(Fri)
■成人式
-------------------------------------------------------------
1月13日は成人式です。
以前は、毎年1月15日が成人式でしたが、何年前かは忘れましたが、1月の第2月曜日に成人式をする様になりました。
成人式を何日にするかは、どうでもいいのですがこの時期になると全国各地から成人式でトラブルを起こしたニュースが報じられ、
目に余る行為に対しては、警察が出動して逮捕なども有ったり、
トラブルを起こした本人達は、後からゴメンナサイと謝る、
一体どうなってるのでしょう。
社会人として扱う為にも、悪い事をしていると自覚の出来ない人間には、1度罰を与えるべきだと思います。
そう思っているのは、私だけかな・・・?
|
 |
|
2003/01/10(Fri)
■案内標識
-------------------------------------------------------------
よく見る道路標識に目的地と距離が書いてある標識がありますよね。
例えば、苫小牧から室蘭に戻って来る時、「登別35q、室蘭50q、伊達65q」って標識。これって、何を根拠に距離を定めてるのかな?って疑問に思ったことないですか〜?
この案内標識の距離表示の方法は、標識の設置場所から、案内している目標地の中心地点までの道路に沿った距離で表示していて、この場合、目標地の中心地点とは、普通、市役所や町村役場の正面地点としています。
市役所などが、街はずれにある場合には、繁華街や駅などの代表的な地点を基準にしているようなのです。
なお距離は、キロメートル以下を四捨五入して、キロメートル単位で表示してるみたいですよ!
ちなみに、高速道路の案内標識は、高速道路の出口までの距離みたいです。
2003/01/14(Tue)
■睦月
--------------------------------------------------
日本の暦(こよみ)には、月名があり、1月の月名は、睦月(むつき)といいます。
意味は、「年の初めに、家族や多くの人々が、互いに睦見合いを重ねることを略したもの。」です。
この間、成人を迎えた若者達に日本の暦に月名があるなんて知ってる若者がどのくらいいるのだろうか?
2003/01/16(Thu)
■ハヤブサ
-------------------------------------------------------------
室蘭市地球岬に棲息する鳥類(鷲・鷹類の仲間で中型の猛禽類)。
大きさは雄で全長約40センチ、雌で全長約50センチ程度。
高速で飛翔し、急降下で獲物を捉える時のスピードは時速300km以
上とも言われる。
獲物としては小鳥から鳩、カモメ程度の中型の鳥を狙う。
現在は『レッドデータブックス』の絶滅危惧種に指定されている。
どんな鳥と調べましたが写真がないので・・・
熊谷 勝さんのページ http://www1.odn.ne.jp./falcon/ 参考
2003/01/18(Sat)
■鉄の町室蘭
-------------------------------------------------------------
先日、某テレビ番組で室蘭のことを放送していた
内容は製鉄所のことで、ある鋼材を作る技術が世界一になるまでの物語と技術による産業、経済の復興をさせると言うものだったと思います。
室蘭には高い技術力とそれを生み出す知恵があると思うのですが
なかなか産業等に結びつかず、経済も良くならないのは何故でしょうね。
これも時代の流れなのでしょうか・・?
室蘭を活性化させるには、新しい鉄を作る発想が必要だと思います
それも、室蘭でなければ作れない物が、技術開発に携わっている人達に頑張ってもらいたいものですね。
2003/01/20(Mon)
janale TOPへ
|